コーヒーと暮らす

世界のコーヒー文化

4

ネスレでは、コーヒーが世界を動かすと考えています。だからこそ、コーヒーと旅が最高の組み合わせになるのは当然のことです。インスピレーションにあふれるコーヒータイムを過ごしましょう!

世界中のコーヒー

コーヒーの産地を知る

コーヒーが栽培された場所でそのコーヒーを飲むことで、他国のコーヒー文化を体験できる素晴らしい方法です。野生種のコーヒーの産地として知られるエチオピアの緑豊かな高地で、エチオピアコーヒー本来の味と香りを楽しみましょう。あるいは、緑豊かなブラジルの熱帯雨林で新鮮な空気を吸いながら、シングルオリジンのブラジルコーヒーの濃厚で芳醇な味を楽しんでみませんか?

coffee world culture

コーヒーの伝説を知る

コーヒーは、異国情緒あふれる物語や魅力的な登場人物による豊かな歴史に彩られ、伝説的な面を持つ飲み物です。西暦800年頃、エチオピアでカルディという名のヤギ飼い(イエメンのイスラム神秘主義修道者スーフィーという説もあり)が初めてコーヒーを発見したという伝説に始まり、第二次世界大戦中は兵士にコーヒーが支給されたというエピソードに至るまで、コーヒーにはあらゆる大陸にまつわる驚くような歴史があり、数え切れないほどの未知の体験の扉が開かれるのを待っているのです。

coffee world legends

コミュニティの意識

コーヒーは世界中で人々を結びつけ、地域の文化や日常生活に欠かせない一部となっています。何よりもこれを認識しているのがエチオピア人で、彼らはコーヒーを飲むという行為を儀式にまで高めています。伝統的な「Buna(ブナ)」では準備に1時間も要し、特にお祝いの際にはさらに長い時間をかけて飲み干すのです!また、キューバの人々は、「ventanilla(ベンタニージャ)」と呼ばれる自宅の窓辺で営むカフェに近隣の人々と集まり、コーヒーを楽しみます。各地域のコーヒー体験を追求するのは、異文化を知ることができるベストな方法かもしれません。

world coffee communities
NESCAFÉ® sustainability